691 千倉 護岸壁画プロジェクトに参加させていただきます! 先週末の台風14号は直前で大きくコースが東にそれて何とか直撃は免れました。 しかし、三宅島や御蔵島等の伊豆諸島の皆様は大変だったようで、自分のことだけで喜んではいけませんね。 熱帯低気圧になったこの台風また発達してUターンもありえるとか?? 台風前の真冬の寒さから台風が過ぎてからのこの2日間はまた真夏のような暑さで、寝ると… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月13日 続きを読むread more
690 忘れていた頃に台風直撃ピンチ! 8月、9月と台風の直撃を受けず平和な夏を過ごせたため、晴天予報が続いていた10月もこのままいくんじゃないかと甘く考えていましたが、 10月は本来は一番の台風シーズンですもんね、来ましたね~、週末に直撃の可能性も出てきました。昨年のあの台風が15号で、今回が14号、何やら不気味な感じがします。本日(10/8)午前現在ではまだそれ… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月08日 続きを読むread more
689 10月になって涼しくなって 朝晩はぐっと冷え込んできましたね。気が付けばもう10月、今年もあと3か月、夏が終わると早いですよね~。 今年はGoToトラベルキャンペーンの効果もあり、本来閑散期のこの10月もそこそこのご予約をいただいて感謝です。 昨年台風前から予定していた宿のちょっとした改装工事を今年中になんとかできればと考えていますが、 予算が折… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月02日 続きを読むread more
688 気がつけば9月ももうあと1週間 8月が終わったばかりと思っていたらもう9月も後半になってました。 すっかりブログ更新も怠ってしまい申し訳ありません。 今回のイラストも随分以前のものなので前にUPしてるかも?? 暑さはあいかわらず続いてましたが、ここにきて台風が直撃か?というコースでしたが何とか右の海側にそれてくれそうでほっとしております。 しかし、その… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
687 8月終わって台風シーズ到来 今年の8月は過去8年間で最も晴天の多い8月となりました。コロナで海水浴場も開けないのに皮肉なことですね。 台風も発生しなかったので連日海も穏やかで、心配された海の事故もここ根本海岸では1件もなかったのでホントよかったです。しかし、9月に入ったとたんに大きな9号10号が続けて発生して、10号に関しては進路が非常に心配でしたがとり… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月02日 続きを読むread more
686 何とかコロナの夏も無事過ぎてくれました 先日午後ホンの少しの時間雨が降ってきれいな虹が出現しました! この夏はコロナの影響でどんなことになるのかと夏前には覚悟していましたが、終わってみれば天気にも恵まれて連日ちょうどいいくらいの海水浴客(海水浴場は閉鎖ですが)で南房総地区はいつも以上に夏らしい夏を過ごすことができました。 昨年は夏前から台風の影響を受け、8月も悪天… 気持玉(2) コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
685 今年も無事に開催です! ここ数年、毎年3つの美術展に出品していました。上野の森美術館と金谷美術館(現在は鋸山美術館)そして、南房総道の駅 枇杷倶楽部で行われる安房・平和のための美術展。 上野と金谷は今年はコロナ問題で出品辞退と美術展の開催中止となったため、最後の平和のための美術展の開催を心待ちにしていましたが、何とか開催という流れになりよかったとほっ… 気持玉(2) コメント:0 2020年08月22日 続きを読むread more
684 ず~と晴れてる 今年は梅雨が長くてうんざりでしたが、梅雨明けしてからは南房総地区一滴の雨粒も落ちない晴天の日々がかれこれもう20日くらい続いているのではないでしょうか? 2013年にカフェとしてオープンしてから8回目の夏を迎えますが、こんなに雨が降らない8月は初めてです。夏は夕立のようなスコールが降ったり台風の発生で急に天気が悪くなったりで意… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月15日 続きを読むread more
683 真夏のスタートは順調? 梅雨明けした途端の連日の猛暑、ここ南房総地区は30°Cを少し超える程度ですが、それでもかなり応えますので35℃もある地区の暑さは想像を絶します。お気をつけください。 それでも今年は今のところ台風が少ないので連日晴天に恵まれ、夏のスタートとしてはいいすべり出しです。土日はコロナも忘れるくらいビーチもいい感じで賑わっていますの… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月05日 続きを読むread more
682 幻の東京オリンピック4連休開始! 何が何だかの4連休が始まりました、そもそもオリンピックのための連休だったのが、ここにきての連日のコロナ感染者数の激増でGoTo キャンペーンといいながらの不要不急の外出を避けろ、とかもういったい何をやってるのかニッポンという感じです、が、 それでもわれわれ観光地での宿泊業者にとっては非常にありがたいこの4連休です、天気も微妙な… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月23日 続きを読むread more
681 どっちにしろ心配? 天気予報がどんどん変わってしまって中々梅雨の出口が見えません。 そんな中、ニュースでは連日国が来週の連休前から実施予定の「Go Toキャンペーン」についていまやるべきかどうかの議論が白熱しております。 自営業の立場から言えば、この夏は何とか規制をかけないで観光客が自由に動けるようにしていただきたい、この7月後半から8月のシー… 気持玉(2) コメント:0 2020年07月16日 続きを読むread more
680 地球がおかしい、普通の生活は至福 コロナ感染がまたまた拡大中ですが、九州を中心にした大豪雨も大変なことになってしまって。。 昨年の千葉の台風災害の後遺症もまだ近場ではあちこち目にしますので、この大雨が止んだ後の大変さを考えると気の毒でなりません。 千葉もこれからまた昨年のような台風に襲われる可能性も高いので、ベストシーズンの夏は恐怖のシーズンにもなってきまし… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月11日 続きを読むread more
679 この先どうなる? またまたコロナ感染者数が急増してきてホント心配ですね。 せっかくようやく人の流れも徐々にもとに戻ってきているところなので、また外出禁止なんてことになったら。。 当施設も来週の7月半ばから8月は多くのご予約をいただいておりますので、ここで何とか少しでも挽回したいところなんですが、 またゴールデンウイークの時のようにほとんどが… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月05日 続きを読むread more
678 何十年ぶりにマンガに浸る 小学生の頃は、マガジン、サンデー、チャンピオン、キング、ジャンプとそれはもう友達と競い合ってマンガ本を見ていたものです。 当時は名作ぞろいでしたね、あしたのジョー、ドカベン、野球狂の詩、トイレット博士、ブラックジャック、がきデカ等々、今思えばすごいマンガ黄金時代でした。でもその後はまったくといっていいほど、マンガやアニメには興… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月20日 続きを読むread more
677 この夏はどうなる? 本来なら今頃はオリンピックまであとひと月ちょっと!の時期で日本列島大盛り上がり~ だったはずですが、なんともドンピシャで、オリンピックの年に世界的なウィルス感染が広がるとは。。 狙い撃ちされたようでいわゆる日本は「もってなかった」ということですね。 この夏は館山市内の海水浴場もすべて閉鎖するようで非常に悲しい気持ちです… 気持玉(0) コメント:2 2020年06月07日 続きを読むread more
676 2次感染に気をつけよう! ようやく首都圏も外出自粛が解除され、人々の暮らしが元に戻ってきたように感じます。 しかし、何といっても心配なのは新型コロナの2次感染ですよね。テレビやユーチューブ、新聞、雑誌等でさまざまな識者が今後の予測なんかを展開していますが、今回の件で1つ言えることは今生きている我々人類は誰も世界的な疫病の経験がないということですよね。 あ… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月28日 続きを読むread more
675 NETFLIX三昧 動画配信サービスはamazonからはじまり、NETFLIXが日本に導入された年にはじめの30日無料キャンペーンでドキュメント作品とドラマにはまり まんまんと会員になってしまったのですが、あまりにもはまりすぎるのもまずいとその後一度解約していたのですが、昨年auのIPhoneを買い替えたときにギガ無制限のNETFLIXプランとい… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月18日 続きを読むread more
674 ゴールデンウイークが終わり 5月6日までの外出自粛要請が月末まで延長されましたが気分は少し緩んできましたね。 ゴールデンウイーク中はさすがに南房総方面も例年に比べればかなりの人出の減でしたが、それでも施設によって休んだり営業したりとまちまちの対応だったので、他県ナンバーの車もちらほら見かけました。それでも多くの方はかなり頑張って自粛していたので、ゴールデ… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月10日 続きを読むread more
673 5月に入りましたね。 本来なら波音日和前の根本ビーチも賑わう5月のゴールデンウイークですが、 皆さん頑張って自粛に励んでるようで今のところ毎日閑散としております。 2013年のカフェの開業から今年で7回目のゴールデンウイークですが、まさか何も仕事のないゴールデンウイークが来るとは?? このままいつまでも宿泊のお客様が来ないと生活も立ち行かないの… 気持玉(3) コメント:0 2020年05月01日 続きを読むread more
672 いよいよゴールデンウイーク突入ですね もともと人の少ない南房総最南端なので今皆さんが外出自粛しているのかどうかよくはわかりませんが、 でももうゴールデンウイークだというのに確かに車の流れは少なくビーチにも人影がありません。 人生生きてれば色々あるさと言われますが、昨年から色々ありすぎて困ります。 皆さん誰しもがまさか自分の生きてる間に世界的なウイルス汚染が起こ… 気持玉(5) コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more